はい。ういろうです。
先に、結論を書きますが、ステーキの美味しさで言うと
いきなりステーキのほうが圧倒的に上!!
ということが、改めて確認できました(^_-)-☆
さぁこの結論をもとに、最近オープンしたやっぱりステーキの感想を書いていきます~
到着
さぁ、こちらです。
新規オープンということもあり、結構お客さんがいます。
外まで並んでいましたね!
メディアにも、いきなりステーキのライバル店ということで、良い宣伝されているので波に乗っている印象です。
券売機がありますが、凄い巨大です( ゚Д゚)
マクドナルドも最近このようなタッチパネルの券売機で販売している店舗ありますよね。
着席しました。
やっぱりステーキは、かなりの調味料が並んでいます。
味変したい人向けですね!
はい。こんなかんじです。
ニンニク味噌、わさび、フルーツソース、塩?アレコレいろいろあります。
替え肉制度が優秀!
この制度は良いですよね。
まぁ、お得感はない値段ですがw
実食
やっぱりステーキは、なんといっても、ライスとサラダとスープがデフォルトでついており、非常にお得です。
お腹いっぱい食べたい人にはありがたいですよね!
はい。ライスとサラダとスープはこんな感じです。
サラダは、御覧の通り、キャベツの千切りと、マカロニっぽいサラダの2種類です。
以前鹿児島の店舗を訪れましたが、サラダの種類は同じ2種類でした。
で、
特にマカロニサラダが美味しくない( ゚Д゚)
と、思います。
これ、本当に美味しいと思っている人っているのですかね。。
このクオリティなら、キャベツだけもよい気がしてきました。。
ドレッシングがあるので、なんとか食べれるレベルですね。
いよいよステーキの到着です!
脂がはねないように、紙がのせられて登場します。
この心遣いはありがたい。
お箸deステーキ(カットステーキ)です。
180gで1000円。
これは、お得です。
ステーキが乗っている鉄板ですが、これが非常に厚くステーキを冷ますことをしません。
これも、よいアイデアですね!
つけ添えのニンジンやブロッコリーなどがない点については、意見がわかれるところですが、私は不要派なので好印象ですね。
で、肝心のお味ですが・・・
う~~~~ん。やっぱり固くて、美味しいと思えない。。
肉質が固くて、お安い肉なんだろうなーという印象です。
特製の、オニオンソースが全くあいません。
ていうか、お肉焼くときに塩ふっていますかね?
調理ミス?
まぁ、すかいらーく系列のステーキよりはマシですw
これは、値段が高くても、いきなりステーキの乱切りカットステーキのほうが10倍旨いです。
続いて、やっぱりステーキ一押しの、ミスジステーキの登場です
100gで950円です。
このシンプルさが良いですねw
カットするとこんな感じです。
肉質はやわらかいですね。これは美味しい!
が、さっぱりしているので、お肉にジューシーさを求める人には合わないかもしれませんね。
なんか残念なのが、特製のオニオンソースと全然あわないんですよね~
ソースをつけても、なじまないというか、ソースが薄い?!
ちょっと、考えていただきたいです。
カレーソースのみ頼むことができます。
食べ放題のライスにかけましょう。
牛すじがしっかりはいっているので、美味しいですね。
ただし、カレーはオリジナルではなく、完全に業務用の味ですが、それはそれとしてw
まとめ
申し訳ございませんが、現時点ではやっぱりステーキは
安いだけのステーキ店
と、言わざるを得ない状況です。
はっきり言って、
1000円でステーキが食べれて、ライスサラダスープが食べ放題。
これは素晴らしいです。
ただし、今後確実に値上げをせざるを得ない時がくるので、その時にどのように差別化されるか注目ですね!
今のクオリティが、1500円で提供する状況になったときに、お客さんが付いてきてくれるかということです。
あ、一応私は、いきなりステーキの回し者ではありません。
回し者でしたら、もっとけちょんけちょんに書くと思いますw
というわけで、また!
再訪問しました!
再訪問しました!
ハンバーグが100%ビーフということにひかれて、その実力はいかに?!
ということです。
で、出てきたのが、画像のとおり大きいサイズのハンバーグです。
200gで1000円だった気がします。
カットして驚いたのが、いきなりステーキのワイルドハンバーグとそっくりということです。
こちらが、ワイルドハンバーグです。
要するに、生焼けの状態で提供して、熱々の鉄板で自分で焼いてね!
ということですね。
この方式は賛否両論があるかと思いますが、私は完全に否定派です。
だって、面倒くさいじゃないですかw
で、食べた感想ですが、まんまワイルドハンバーグでした。
まぁ、おいしいと思いますが、特製ソースと全く会いません。
フルーツソースだと、ばっちりあいましたね。
皆さんも、フルーツソースで食べましょう!
さっぱりして味わえます。
ヒレステーキも頼みました。
100g1000円です。
1g10円なので、いきなりステーキより高いですw
まぁ、ライススープサラダは食べ放題なのがやっぱりステーキの特徴ですが、正直あってもなくてもよいクオリティなので、
やっぱりステーキのほうが高額だと思います。
前回も書いていますが、オニオンソースと全くあいません。
私は、お店の一押しのソースでそれなりに食べれないと、あまりお店としてどうかな?!と思ってしまう種族なのでw
もちろん、やっぱりステーキの悪口を書きたいわけではありません。
私のいきなりステーキの記事を見てもわかると思いますが、平等にコテンパンに書いていますからw