
はい。ういろうです。
富山ブラックと呼ばれるラーメンを堪能してきました。
有名なラーメンなので、説明不要かと思います。
今回は、麺家いろはにお邪魔しました。
到着
到着です。
秋葉原のヨドバシカメラAKIBAのレストラン街にあるお店です。
場所柄、外国人がくるので、外国語にもしっかりと対応しています。
それにしも、張り紙、チラシがたくさんあって、どれを見ればよいのやら(^^;
コロナの影響なのか、お店はスカスカでお客さんは2名ほどでしたので、すんなりと着席できました。
ちなみに、おそらくですが店員さんは全員外国人でした。
こちらがメニュー。
並で800円ですね。
ちょっと高い気もしますが、場所が場所なので仕方ないかと。
一蘭よりよっぽどましですw
定食にすることができます。
今回は、+500円でラーメン定食にしました。
ライスは遠慮しました。(金額に変更はなし)
ちなみに、店員さんが厨房内で私語しまくっていて手を挙げてるのに、気づかず全然注文をとりに来てくれないのはどうかと思いますよ( ゚Д゚)
カウンターの感じです。
カスタマイズもできるのですかね?
チャーシュー麺を注文して、届きました。
。。。。
見た目が、、、
全然美味しそうに見えね~~~~~~~( ゚Д゚)
チャーシュー適当に盛り付けすぎでしょw
普段はラーメンの盛り付けに意識していませんでしたが、
盛り付けって大事ですね・・・
学習しました。
で、お味ですが、思ったよりしょっぱいとは思いませんでしたが、子供にはきついですね。
まぁ、もともと汗をかく肉体労働者向けの塩分補給を目的としていたラーメンと聞いていたので、辛くはないです。
麺は固めでお願いしましたが、しっかりと固めで美味しいです。中太麺かな。
西山製麺っぽい麺の印象です。
チャーシューですが、うーん。
うーん。
脂身が固いです。
もっと、トロトロを希望します。
ラーメン定食の定食部分がきました。
なんと、小鉢はなめたけ?です。
ここで出会うとは!
唐揚げは、それほどこだわっているとか感じない出来栄えでしたが、まぁ想定通りのお味でよいですね。
餃子も、まぁこんな感じですが、もっと肉肉しいのを期待したいですね。
はい。
私が思う美味しい餃子はこちらのお店です。
まとめ
初体験の富山ブラックですが、思ったよりしょっぱかったですが、人を選ぶラーメンかと思います。
スガキヤでカップ麺出していますが、結構再現性が高い印象ですね!
|
というわけで、ひとまず念願のラーメンを食せたので満足です。
全然まとまっていますが、これで終わりたいと思います。
では!